選ばれし青の戦士たち
サッカー日本代表を応援するサイト「ど素人の日本代表コラム」のサブコンテンツです。日本サッカー協会から発表される代表選手を紹介し、hagip(はぎぴー@管理人)が「独断と偏見」で感想を綴っています。
プロフィール
Author:hagip(はぎぴー)
最近の記事
日本代表 FIFAワールドカップブラジルアジア最終予選vsオマーン代表メンバー (11/05)
U-19日本代表 AFC U-19選手権UAE2012(11/3~17)メンバー (10/17)
日本代表 欧州遠征(10/12vsフランス代表、10/16vsブラジル代表)メンバー (10/08)
日本代表 キリンチャレンジカップ2012UAE代表9/6@新潟2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選vsイラク代表9/11@埼玉 (09/12)
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ(9/2~5@佐賀)メンバー (09/12)
最近のトラックバック
【豆β】芸スポ速報+:【サッカー】日本代表MFの本田圭佑が、移籍を志願する趣旨の発言!ロシアから離れる準備があると示唆 (05/24)
【豆β】芸スポ速報+:【サッカー】トゥーロン国際大会に臨むU-23日本代表が発表 酒井高、宇佐美、指宿らの海外組も招集 (05/19)
芸能スポまとめっくす:【サッカー/Jリーグ】川崎フロンターレの風間八宏新監督、改革第1弾は「稲本をCB」 (04/27)
気になるワードを詳しく検索!:【水野晃樹】についてブログや通販での検索結果から見ると… (06/07)
パチンコ 攻略するには これだ!!!:kumamoto local CM (Pachinko Tsuru) 攻略法のことについて調べてみると (10/19)
月別アーカイブ
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (6)
2012年07月 (3)
2012年06月 (4)
2012年05月 (6)
2012年04月 (2)
2012年03月 (5)
2012年02月 (5)
2012年01月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (8)
2011年07月 (4)
2011年06月 (3)
2011年05月 (5)
2011年04月 (4)
2011年03月 (3)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年10月 (4)
2010年09月 (5)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年05月 (5)
2010年04月 (2)
2010年03月 (5)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (5)
2009年11月 (3)
2009年10月 (6)
2009年09月 (1)
2009年08月 (4)
2009年07月 (8)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (3)
2009年03月 (8)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (4)
2008年11月 (1)
2008年10月 (3)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (6)
2008年06月 (4)
2008年05月 (3)
2008年04月 (7)
2008年03月 (6)
2008年02月 (6)
2008年01月 (2)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2007年10月 (4)
2007年09月 (3)
2007年08月 (9)
2007年07月 (5)
2007年06月 (7)
2007年05月 (10)
2007年04月 (5)
2007年03月 (9)
2007年02月 (7)
2007年01月 (2)
2006年12月 (2)
2006年11月 (3)
2006年10月 (7)
2006年09月 (2)
2006年08月 (9)
2006年07月 (5)
2006年06月 (2)
2006年05月 (4)
2006年04月 (4)
2006年03月 (4)
2006年02月 (6)
2006年01月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (4)
2005年10月 (4)
2005年09月 (5)
2005年08月 (4)
2005年07月 (6)
2005年06月 (2)
2005年05月 (9)
2005年04月 (5)
2005年03月 (8)
2005年02月 (4)
2005年01月 (2)
2004年12月 (4)
2004年11月 (4)
2004年10月 (2)
2004年09月 (4)
2004年08月 (7)
2004年07月 (7)
2004年06月 (4)
2004年05月 (4)
カテゴリー
はぎぴー的代表 (18)
A代表 (102)
B代表(選抜) (2)
五輪代表 (58)
U-20代表 (20)
U-19代表 (40)
U-18代表 (42)
U-17代表 (31)
U-16代表 (50)
U-15代表 (29)
その他選抜など (24)
ブログ検索
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ど素人の日本代表コラム
あばうと蹴球
Shoplue.net
無料de保険計画
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
スポンサーサイト
--------(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
blog Top
新潟県中越地震復興支援チャリティ ジーコジャパンドリーム(18人)
2004-11-24(Wed) 00:00
監督:ジーコ テクニカルアドバイザー:エドゥー
フィジカルコーチ:里内猛 GKコーチ:カンタレリ
GK
12下田崇(サンフレッチェ広島)
1楢崎正剛(名古屋グランパスエイト)
DF
5小村徳男(サンフレッチェ広島)
3秋田豊(名古屋グランパスエイト)
2名良橋晃(鹿島アントラーズ)11/30怪我で辞退→村井慎二(ジェフユナイテッド市原)追加召集
13服部年宏(ジュビロ磐田)
4森岡隆三(清水エスパルス)
17駒野友一(サンフレッチェ広島)
MF
6山口素弘(アルビレックス新潟)
7本田泰人(鹿島アントラーズ)
8澤登正朗(清水エスパルス)
10名波浩(ジュビロ磐田)
14伊東輝悦(清水エスパルス)
15明神智和(柏レイソル)11/30入替え戦の為辞退→阿部勇樹(ジェフユナイテッド市原)追加召集
FW
11三浦知良(ヴィッセル神戸)
9中山雅史(ジュビロ磐田)
18城彰二(横浜FC)
16大黒将志(ガンバ大阪)
<スケジュール>
12月4日(土)新潟県中越地震復興支援チャリティーマッチ がんばれ新潟!
ジーコジャパン・ドリームチーム VS アルビレックス新潟
<はぎぴー的感想>
恐らくはジーコ監督がシンガポール戦で召集したかったメンバーがこれだろう。
GKは96年以降、川口(ノアシェラン)がひとりで務めてきたため現役世代に
元代表レギュラーがいない。
よって現代表の楢崎と、復帰の可能性を残す下田を召集したのだと思う。
DFでは駒野の選出が意外。これから4バックに戻る(であろう)A代表において
両サイドバックを器用にこなす彼の存在をジーコ監督が注目しているということか?
それにしても、ここで斎藤(清水)ではなく森岡が選ばれているのは興味深い。
彼もまたご苦労さんでした!と言われてしまうのか?(まだ行ける年齢だが??)
MFでは名波を選出した理由をジーコ監督に問いたい。
彼をA代表で使う気持ちはもうないのだろうか?
少なくともアジア杯の1次登録(30人)に選出しているのだから
(今回のメンバーでは彼と楢崎だけが選出されている)
代表戦力外という訳ではないと私は思うのだが?
シンガポール戦の小笠原、本山などを観ていると、まだまだ名波の方が上だと
個人的には思っている。
FWはカズ、ゴン、城の功労者と先の日本選抜で召集された大黒。
大黒を観たいのか?それとも、、、単なる「お疲れ様試合」色を薄めたい為か?
(言葉は悪いが、、、)ここまで懐かしいメンバーで構成するなら
前園(いま何処に所属してるんだっけ?Kリーグのどこか?)や小倉(甲府)を
観たい、、(笑)。
と、、いろいろ書いてきたが、単なるチャリティマッチの出場メンバーに対し
代表メンバーの如く(同じレベルで)語っても意味がない。
カズ、ゴンの2トップにお客さんは喜ぶだろう。
フェスタ(お祭り)としては悪くない企画だし、良いメンバーだ。
(新潟の山口は前後半でそれぞれのチームで闘うのかな??)
スポンサーサイト
その他選抜など
|
blog Top
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプメンバー(32人)
2004-11-15(Mon) 00:00
監督:大熊清 コーチ:吉田靖 GKコーチ:加藤好男
GK
松井謙弥(ジュビロ磐田)
西川周作(大分トリニータU-18)12/6左膝打撲のため離脱→追加:山本海人(清水エスパルス)
DF
増嶋竜也(FC東京)
吉弘充志(サンフレッチェ広島)
河本裕之(ヴィッセル神戸)
水本裕貴(ジェフユナイテッド市原)
柳楽智和(アビスパ福岡)
小林祐三(柏レイソル)12/1入替え戦出場のため辞退
MF
杉山浩太(清水エスパルス)12/1右鎖骨固定用のピン除去手術のため辞退
渡邊圭二(名古屋グランパスエイト)
高橋義希(サガン鳥栖)
寺田紳一(ガンバ大阪)
増田誓志(鹿島アントラーズ)
中村北斗(アビスパ福岡)12/6入替え戦出場のため離脱
苔口卓也(セレッソ大阪)
兵藤慎剛(早稲田大学)
水野晃樹(ジェフユナイテッド市原)
中山博貴(京都パープルサンガ)
船谷圭祐(ジュビロ磐田)
家長昭博(ガンバ大阪)
本田圭佑(星稜高校)
興梠慎三(鵬翔高校)
高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
高柳一誠(サンフレッチェ広島FCユース)
柳澤隼(柏レイソルユース)
FW
豊田陽平(名古屋グランパスエイト)
三木良太(ガンバ大阪)12/6右外傷性膝関節内血腫のため離脱
平山相太(筑波大学)
カレン・ロバート(ジュビロ磐田)
辻尾真二(中央大学)
前田俊介(サンフレッチェ広島FCユース)
森本貴幸(東京ヴェルディ1969)12/1左アキレス腱痛の為辞退
12/1追加召集選手
MF
丹羽竜平(ヴィッセル神戸)
関口訓充(ベガルタ仙台)
<スケジュール>
12月3日(金)14:30 トレーニング(秋葉の森総合公園サッカー場)
12月4日(土)未定 トレーニングマッチ(VS ジェフユナイテッド市原)
12月5日(日)13:00 トレーニングマッチ(VS FC東京)
12月6日(月)14:00 トレーニング(秋葉の森総合公園サッカー場)
12月7日(火)10:30 トレーニングマッチ(VS 東京ヴェルディ1969)
12月8日(水)11:00 トレーニングマッチ(VS 大宮アルディージャ)
<はぎぴー的感想>
MFに興梠、柳澤といった新しい選手を呼んでいる。
彼等はU-18代表として仙台カップを戦い、良いプレーを見せていた。
下の世代から引き上げて試してみるという方向性は間違っていないと思う。
しかしDF陣に新しい顔が見られない。
観たい選手がいないということか?それとも現在のままで合格点なのか?
確かにアジアユースでDF陣は(失点しなかったという意味で)崩れなかったが、
安定感はまるでなかった。いまのメンバーでいい、、、はずがない。
中盤は競争原理が働いているのに、DFはどうして??
6人、しかも小林はDHで使われる可能性が高く、実質的には5人だけだ。
他のポジションと比較し、著しくバランスが悪いと思うのだが?
それからGKが2人だけ、、というのもどうしたものか?
U-18代表には八田(磐田ユース)と佐藤(広島ユース)という良いGKがいる。
松井、西川と十分に競えるだけのレベルと私は考えているが、、。
FWでは原(駒沢大)、萬代(仙台)、田中(福岡)、渡邉千(国見高)などが
外れている。MFの梶山(FC東京)も含めて、どうして呼ばれていないのか
解らない選手も数人いる。
U-19代表
|
blog Top
はぎぴー的日本代表(2004.11.07更新)
2004-11-07(Sun) 00:00
GK(3)
1 楢崎正剛 28 185 (名古屋グランパス)
12川口能活 28 179 (ノアシェラン:デンマーク)
21曽ヶ端準 25 187 (鹿島アントラーズ)
DF(6)
2 田中闘莉王23 185 (浦和レッズ) SW/CB
3 松田直樹 27 183 (横浜Fマリノス)SW/CB
5 古賀正紘 26 185 (名古屋グランパス)ST/CB
13菊地直哉 19 181 (ジュビロ磐田) 左右SB/WB/ST
14茂庭照幸 23 181 (FC東京) CB/ST
22中澤佑二 26 187 (横浜Fマリノス) ST/CB
MF(9)
4 遠藤保仁 24 177 (ガンバ大阪) DH
6 今野泰幸 21 178 (FC東京) DH/ST
7 中田英寿 27 175 (フィオレンティナ:イタリア)OH/FW
8 小野伸二 25 175 (フェイエノールト:オランダ)DH/OH
10中村俊輔 26 178 (レッジーナ:イタリア)OH
16三都主アレサンドロ 27 178 (浦和レッズ) 左WB/SB
17田中隼磨 22 174 (横浜Fマリノス) 右WB/SB
19村井慎二 25 174 (ジェフユナイテッド市原) 左WB/SB
23福西崇史 28 181 (ジュビロ磐田)DH/ST
FW(10)
9 大黒将志 24 177 (ガンバ大阪)
11鈴木隆行 28 182 (鹿島アントラーズ)
15大久保嘉人22 168 (セレッソ大阪)WG
18田中達也 21 167 (浦和レッズ)WG
20高原直泰 25 181 (ハンブルガーSV:ドイツ)
より現実的な選手をピックアップした。システムは3-5-2をベースにしている。
前回はセンターの選手をあえてサイドで使う案を考えたが、最近の代表戦やJリーグ
そして日本選抜での活躍度を重視し菊地以外は全て専門職とした。
代表に定着している玉田を外さざるを得ない程、大久保、田中の活躍はめざましい。
彼等の強みは中盤でもサイドでも使える事、23人しか登録できない中では、
攻撃的な複数ポジションをこなせるのは心強い。
負傷開けの中田は復活したが、稲本はまだ時間が必要のようだ。
好調を維持している遠藤を入れ、怪我の久保の代りに絶好調大黒を入イれた。
また現実的ではないが、Jにおける宮本の出来が悪すぎる、古賀を観てみたい。
はぎぴー的代表
|
blog Top
日本代表 W杯アジア1次予選シンガポール戦メンバー(18人)
2004-11-05(Fri) 00:00
監督:ジーコ テクニカルアドバイザー:エドゥー
フィジカルコーチ:里内猛 GKコーチ:カンタレリ
GK
12土肥洋一(FC東京)
1楢崎正剛(名古屋グランパスエイト)
DF
17三浦淳宏(東京ヴェルディ1969)
2田中誠(ジュビロ磐田)
3松田直樹(横浜F・マリノス)
5宮本恒靖(ガンバ大阪)
14三都主アレサンドロ(浦和レッドダイヤモンズ)
22中澤佑二(横浜F・マリノス)
21加地亮(FC東京)
MF
16藤田俊哉(ジュビロ磐田)
15福西崇史(ジュビロ磐田)
8小笠原満男(鹿島アントラーズ)
19本山雅志(鹿島アントラーズ)
6中田浩二(鹿島アントラーズ)
4遠藤保仁(ガンバ大阪)
FW
11鈴木隆行(鹿島アントラーズ)
28玉田圭司(柏レイソル)
27大久保嘉人(セレッソ大阪)
※楢崎、玉田は11月15日からチームに合流(11/10Jリーグ試合の為)
<スケジュール>
11月17日(水) 19:20 vsシンガポール代表(埼玉スタジアム2002)
<はぎぴー的感想>
「賛成」「反対」と大いに盛り上がった?ジーコ案(功労選手を召集)は、
ジーコ曰く選手達の意志(これまで試合に出られなかった選手を優先して欲しい)
によって実現しなかった。AFCからベストメンバーで臨むようにという異例の
通達があった事も理由の一つだろう。(実はこれが決定打になったと観る)
結果的にはオマーン戦選出の23人から、AFCがベンチ入りを認める18人に
シェープアップ(怪我人と欧州組を外しただけ)された形。
このメンバーでは、今まで控えだった選手が試合に出られるとは思えないが、
まずは常識的な選手選抜となった事を評価したい。
(今回の代表戦は採点の対象とします)
久々に代表復帰となった大久保、確かに彼はキレテイルし私も「はぎぴー的代表」
で彼を選出している。しかしセカンドステージ首位を独走する浦和の田中達也と
比較してどうなのか?と率直に思う。
ジーコのことだから、過去に召集経験のある、、、という点を重視したのだろう。
大久保召集に異論はないが、田中では駄目な理由があれば聴いてみたいところだ。
(田中が首位浦和の立役者で有ることが論点なのだ)
そして「本人の意志を尊重」と語っていた中田英と稲本の召集は見送られた。
無理に召集する必要性を私も感じないが、呼んでしまったら更に控え選手の
試合出場機会を奪うところだった。
A代表
|
blog Top
Top
copyright © 2004 Powered By FC2ブログ allrights reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。